One grain, many possibilities.


ノルディック・オーツ・コンソーシアムは、このたび、「ヨーロッパ品質から広がる、多彩な選択肢。一粒から、無限の可能性」をスローガンに掲げた欧州キャンペーンを正式に開始いたしました。本キャンぺーンは、欧州連合(EU)の支援のもと、今後3年間にわたり展開されます。


本キャンペーンの目的は、北欧地域が誇る高品質なオーツ製品の魅力を広く発信し、業界関係者や一般消費者に、その可能性をより深く理解していただくことにあります。

About Us

Who We Are

ノルディック・オーツ・コンソーシアムは、フィンランドのルオカティエト(Ruokatieto)とスウェーデンの農業者連盟(Lantbrukarnas Riksförbund(LRF))の2つの主要なオーツ生産者、製造業者との連携による組織です。共同で、北欧産オーツ麦の卓越した品質、持続可能性、そして国際的な魅力を広く発信することを目的としています。

Ruokatieto Yhdistys(フィンランド)について: ルオカティエトは、教育・研究・広報活動を通じて、フィンランドの食文化、持続可能な農業、そして食品業界の優れた取り組みを推進している協会です。

Lantbrukarnas Riksförbund(LRF)(スウェーデン)について: スウェーデン農業者連盟(LRF)は、スウェーデンの農家、森林所有者、農業協同組合、林業協同組合を代表しています。LRFは、会員の事業環境を改善し、より持続可能な世界と質の高い食糧の実現に貢献することを目指しています。

about
northernmost
farming regions
long
summer day
short
growing seasons
pure,
cool climates
centuries of
tradition

Campaign Arrangements

本キャンペーンでは、好奇心を刺激し、コラボレーションを促し、長期的なつながりを育む多彩なアクティビティを予定しています。本キャンペーンを通じて、ノルディック・オーツ・コンソーシアムは、北欧の豊かな自然と高度に発展した食文化に育まれたヨーロッパ産オーツの魅力を、日本の皆さまに広くご紹介することを目指しています。

主な活動は以下の通りです:

  • 2026年に業界関係者向けに、スウェーデンとフィンランドへの研修旅行を実施し、日本のバイヤーが北欧のオーツ麦生産を現地で体験する機会を提供します。
  • 2026年のFOODEX Japanへの参加を通じ、北欧のオーツ麦を業界関係者向けに紹介するプラットフォームを提供します。
  • 2026年と2027年に東京で開催される専用B2Bイベントを通じて、知識の共有と日本市場における協業の機会を探索します。
Campaign Highlights

Cooperative Companies